運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
42件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-16 第204回国会 衆議院 本会議 第8号

この度会食に参加した総務省職員は、菅総理の御長男が所属する放送事業界の中では余りにも著名な東北新社を、所管する業界において事業を営む企業と認識しなかったのですか。だとすれば、その理由も明確に御答弁をいただきたいと思います。  また、このところの国会審議では、省内の調査を理由答弁を拒否するなど、理由にならない理由を盾に極力答弁を回避しようという姿勢も見て取れます。

神谷裕

1986-03-27 第104回国会 参議院 逓信委員会 第5号

もちろん私ども番組ではそういうことがないように相当の努力をしているつもりでございますけれども、やはり放送事業界全体をとってみた場合に、それは私ども番組も含めまして、そういう点でまだまだ勉強が足りないというか、放送というものの社会に対する影響あるいはジャーナリズムというものに対する一人一人の職員の意識、あるいは教養と言った方がいいのかもしれませんけれども、そういう点についてもっと勉強しなければならない

川原正人

1985-12-10 第103回国会 参議院 逓信委員会 第2号

としてお互いに気分を損ねるぐらいまでの激しいやりとりもしましたし、何が何でも文書で返事をちょうだいしたいというふうな、やや形式的な私どもとしては議論もしまして、その上できちんと文書によってそういう開発事業団の責任ある回答をちょうだいしましたので、かつまた先ほど宇宙開発委員会が設けましたそういう専門家の集まりも、一応その判定がもっともであるという御判断でございましたので、もうこれは今の日本の私ども放送事業界

川原正人

1977-11-16 第82回国会 衆議院 逓信委員会 第4号

私は、この辺の良識ある解決を、朝日テレビだけでなく放送事業界全般にお願いしたい。  それと、オリンピックのような日本国民全体が関心を持つ、影響力のある国民的行事については、日本放送界が本当に一体となって当たるように話し合いの場をつくるべきだと私は思いますが、民放連の会長、いかがでしょうか。

稲村利幸

1972-03-30 第68回国会 参議院 逓信委員会 第8号

何と申しましても、これは会長以下皆さんの御努力世界に冠たる今日のNHKを築いたわけですから、今日まで、これだけ皆さん努力して、このようにりっぱな業績を、この放送事業界に不動の地位を占めたと申しましょうか、画期的な事業もおやりになっているNHKが、もうあたかも行き詰まったような、私は、形にはならぬのじゃないか。したがって、この点について特に会長からひとつお答えをいただきたい。

森勝治

1972-03-28 第68回国会 参議院 逓信委員会 第7号

参考人前田義徳君) この問題はなかなかデリケートなところがございまして、御参考にコンフィデンシャルなリポートは、個別に差し上げることができるかと思いますが、やはり放送事業界全般に及ぼす影響もございますし、著作権との関係もございますし、したがいまして、その明細な資料を当委員会に提出するということについては御寛容をお願い申し上げたいと、このように思っております。

前田義徳

1972-03-09 第68回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

をきびしく考えるときに、給与との関係合理化との関係においてどういう立場に立つかということを考えなければならないわけで、その前提として、私ども昭和三十五年以来、いわゆる単なる節約という意味ではなくて、企業積極性を開発するために、一般にいわれる合理化で首を切るとかそういうものとは全く関係なしに、いわゆる人手を要しない仕事、これを機械化するという方向に来ておりまして、このNHK機械化は、世界放送事業界

前田義徳

1971-03-23 第65回国会 参議院 逓信委員会 第7号

これはNHKだけの問題でなしに、放送事業界全体を見ますと、商業放送はその後地方局の免許もふえてまいりまして、新しい放送局はすべてカラー化でございます。そういう面から考えましても、私どもとしては、当然、NHKを中心とする負担公平性ということと、地域社会に対する満足性を得るためにもこの点は当然やるべきことであるという考え方を持っているわけでございます。

前田義徳

1971-03-18 第65回国会 衆議院 逓信委員会 第11号

どもとしては、現状に至るまでに昭和三十五年を起点として今日まで第三回の長期計画を立てまして、三十五年以来放送事業界では最初のいわゆる近代化計画と申しますか、合理化計画を実行して今日に至っております。先ほど御指摘昭和四十二年ないし四十六年度までの支出の伸び率は、これは一応こういう近代化計画の上に立って収入伸び率との実質的な相関関係を検討しながら現状に至っているわけです。  

前田義徳

1970-10-28 第63回国会 衆議院 逓信委員会 第17号

こういうようなことを考えていくと、私どもがいま放送事業界に望むことは、この番組審議会なり向上協議会というものが国民世論の期待にこたえて、放送事業者が、冒頭に申し上げるように視聴率競争にうき身をやつすというようなことではなしに、徐々にでもそういう姿を変えていくという傾向が、私は国民の名においてそれは必ず実現できると思うのです。またしなければならぬと思うのです。

武部文

1968-03-29 第58回国会 参議院 逓信委員会 第7号

参考人前田義徳君) お説のとおり、私どもは今後五カ年間の放送事業界あるいは国策決定——あり得る決定というものを土台にいたしまして、一種の事業計画的な方向でこの問題と取り阻んでおり、その意味においてはまだ決定版ではございませんが、一つの構想を持っていることは事実でございます。で、この構想の根幹となるものは国策と直結する問題が二つございます。

前田義徳

1968-03-26 第58回国会 衆議院 逓信委員会 第10号

したがいまして、放送事業のあらゆる面での根本は番組であり、その番組を通じて国民の信頼を得ない限り、現行制度がきわめて世俗的に考えられるところから、放送事業界の将来というものは大混乱を引き起こすおそれがあると私は考えておるわけです。  そういう意味で私は、聴視者との結びつきを一そう強固にしてまいりたいというように実は考えて、その施策の概要は、必要あれば担当理事から説明させたいと思います。

前田義徳

1968-03-21 第58回国会 衆議院 逓信委員会 第9号

ただ、現状からいって、そのような体制もできた上で、それでは内外放送事業界の情勢をどう判断するかという問題であり、現在、簡単に申しますと、ここにもあるいは御異論があるかもしれませんが、少なくとも二千万をこえる大衆は、百四十万を予想する世帯よりも経済生活の中身が多少異なるであろうということが想定されるわけであります。

前田義徳

1968-03-21 第58回国会 衆議院 逓信委員会 第9号

それで私としては、NHKはすでに学校放送及び教育番組はすべて本来業務として三十数年にわたっているので、NHK自体がそれに積極的であるということは考えられないが、しかし、放送事業界のために必要であり、民放がこぞって協力されるならば、放送事業者として協力するにやぶさかでない、そういうお話をしてあります。

前田義徳